ゼロからの初心者ブログ㉒検索サイト通知とメニューの設定
ゼロからの初心者ブログ㉒検索サイト通知とメニューの設定

ゼロからの初心者ブログ㉒検索サイト通知とメニューの設定

ブログ開設7ヶ月PV数は13,500になりました。いつも見ていただき、ありがとうございます。今回は検索サイトへの通知やメニューについてメモってみました。

簡単なPV対策

特にバズったネタもなく、PVをジワジワ上げてゆくには、記事を書き続けるしかありませんが、ちょっとした対策も必要です。

それは、検索エンジン対策。

記事を書いたら、できるだけ早くgoogleやyahooにインデックスされたいですよね。

早く載るほどアクセスも期待できますし、旬なネタであればなおさらです。

google search console

そこで、おススメは「google search console」です。

ここにサイトを登録しておくことをオススメします。

最初の登録は少々手間がかかりますが、一度登録すれば、あとは記事をアップする度に通知するだけで素早くインデックスしてくれます。

登録は案内に沿ってやれば難しい事はありません。

登録が済んだら、メニューからクロール➜Fech as googleを選び

こちらが登録画面です。このボックスに新しい記事のURLを入れて送信するとインデックスが取得できます。

そして、インデックスの送信ボタンを押し、「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されれば、登録完了です。

早い時は10秒、遅くとも1時間以内にgoogleとyahooにインデックスされます。

ブログを始めたばかりの頃など、いつまで経っても検索エンジンにインデックスされず、ハンパないアウェイ感を味わうことがあります。

記事を書いたら、一刻も早く登録しましょう。

 

メニューの整理

読者が素早く必要な記事にたどり着けるようにメニューがあるのですが、記事が増えてくると、当然メニューも多くなります。

そこで、カテゴリー分けして記事を整理し直しましょう。

旅行、健康法、レシピなどのカテゴリーを設定して、そこに適した記事を整理し直すわけです。

メニューの設定は無料ブログなら簡単ですが、word pressだと自分で設定する必要があります。

この時、問題なのが、どんなテーマでブログを作っているかです。

この場合のテーマとは、無料で提供されているページのデザインテンプレートのことです。

自分の場合Tiny Forgeというテーマを使っていたのですが、メニューを見ようとクリックすると、カテゴリーも記事も丸ごと全部出てしまうのです。

200以上の記事がズラーッと並んでしまうので、これでは意味がありません。

カテゴリーだけ表示させようと、悪戦苦闘したのですがダメでした。

それで最後の手段、テーマを着せ替えました。

選んだのはTwenty Seventeenというテーマです。

おかげで、メニューを開くとカテゴリーだけが表示され、それをクリックすると、記事の一覧が出るようになりました。

テーマを変えると、リンクが切れたり、設定が変わるのであまりオススメできませんが、どうにもならない事があれば変えるしかありません。

それにしても、ブログは奥が深いですね。まだまだやりたいことがありますが、全く追いつきません。