検証!スーパーの鰻は美味いのか?
検証!スーパーの鰻は美味いのか?

検証!スーパーの鰻は美味いのか?

IMG_1005

いよいよ夏。土用丑の日、シニアのスタミナ作りに欠かせないのは、やっぱり鰻です。今回はスーパーの鰻を検証してみました。

IMG_0999

 

以前から疑問に思っていた事があります。それは、スーパーで売っている鰻はどのくらい美味いのか?以前、中国産のうなぎを食べて、吐きそうになった事がありました。それ以来、安いうなぎにトラウマがあります。しかし、店で食うのはめんどくさい時もあります。何より高い。で、スーパーの鰻を試してみる事にしました。

IMG_0987

買ったのは、綾瀬の東急ストア。比較するため国産と外国産を買いたかったのですが、なぜか国産しかありません。図らずも国産しかも九州産同士の対決となってしまいました。 

IMG_0991

買ったのは2種類。まず、鹿児島産うなぎ蒲焼1300円。80グラム。製造者は鹿児島県指宿市の株式会社奈良。

IMG_0997

鹿児島産の活うなぎを、一貫した製造工場で蒲焼に加工した生産履歴のとれる商品。と書いてあります。うなぎにも履歴書がいる時代なんですね。

IMG_0993

もう一つは、九州産うなぎ蒲焼。980円。製造者は宮崎県宮崎市の株式会社淡水。鹿児島産に比べて宮崎産では、アピール力が無いのでしょうか。あえて九州産となっています。

IMG_0998

あるいは、以前聞いた事がありますが、外国で養殖したうなぎでも、最終的に日本で育てる期間が長ければ国産と表示できるらしいのです。ネットで調べてみたらてみたら、こんな事が書いてありました。

産地表示のJAS法には、『長いところルール』と呼ばれる原則があり、中国で捕獲されたウナギでも、中国より日本での成育期間のほうが長ければ『国産ウナギ』と表示できるのだそう。

今や国産と表示されたうなぎの半分以上がそうらしいです。してみると、九州産は、海外から移住した後、九州各地を転居していたのかもしれません。

IMG_0987

さて、2枚のうなぎを食べ比べます。レンジで温めた後、少し焼きます。

IMG_0999

二人前にして、ご飯に盛り付けたのがこれ、左手前が九州産、右奥が鹿児島産です。見た感じは九州産の方が少々焼き色が濃いようです。

食べてみます。

まず九州産。柔らかく、泥臭さも無く、なかなか美味い。

次に鹿児島産。九州産に比べて少し歯ごたえがあり、美味しい。

この二つ、味は甲乙つけがたい。あえて言えば、九州産は少し柔らかすぎ、味は鹿児島産の勝ち。

しかし、鹿児島産は、小骨が少々ある。それに比べて九州産は小骨が無い。食感は九州産の勝ち。

IMG_1005

九州産は小さいながらも2枚が個別包装になっており、2人でも食べやすい。タレも2つ付いている。しかも同じ容量で320円も安い。鹿児島産は、1枚プラス小さな尻尾の切れっ端が付いている。タレは1つだけ。

IMG_1013

コスパは、圧倒的に九州産の勝利でした。

それにしてもスーパーのうなぎ、あなどれません。予想以上にうまいです。

IMG_0995

多分どちらも純国産では無いでしょうが、そもそもうなぎの稚魚は台湾沖で産まれるらしいです。それが日本に来るか外国に行くかの違いと考えれば、元は一緒。スーパーうなぎ食べてみるべしです。